タカサゴユリ
2011-08-25 Thu 21:24:11
去年の晩秋に種をいっぱい飛ばせたタカサゴユリ、
今年も至るところで花を咲かせています。
よく群生する姿を見かけますが
庭で点在する様もなかなか趣があってキレイ♪
草丈の低いグループは何とも愛らしい感じ♪
左・35?、真ん中・40?、右・48?
草丈の高いグループは、威張ってるみたいヾ(_ _。)
左上・100?、右上・110?、左下130?、右下・150?
(あ、写り込んでいる茶色の枯れ葉、、、剪定の後始末が出来てない・泣)
そして
キラリ〜〜〜ん♪今年最高の草丈は、なんと180?なり〜!
畑のミニトマトに張ってある頑丈なネットを上手い具合に避けて咲く背高のっぽさん。
やはり肥料分のせいでここまで伸びたんでしょうね。
この他に花壇やお隣さんの敷地にも越境、、、、、。
このタカサゴユリ、美しい花なんですが繁殖力旺盛で雑草扱いされる花で
このまま増え続けたら、、、、、ちょっと困るなあ×( ̄^  ̄ )
種をつけたら抜くことにして
美しい時は切り花に。
うつむき加減の純白で柔い花弁、束ねてみると豪華〜〜( ̄▽ ̄)V
*
*
*
*
*
*
おまけ
『髑髏城の七人』観てきました〜♪